年中行事

 

1.普及啓発事業
  (1)吉祥天にちなむお香とお茶の会
    毎年1月15日(東京別院:令和3年1月14日)に、薬師寺修正会の法楽として香席と茶席を開いて香を楽しみ、香道を体験していただきます。
お茶席、薬師寺境内参拝、おしのぎ、福引もあります。
募集:一般公募(新成人はご招待)
ホームページでお知らせします。
   
  (2)聞香席の開筵
   
季節に合わせた香席、賢人を偲ぶ香席を開筵し、伝統文化香道を楽しんでいただきます。
毎年3月 花会式香席、 4月 最勝会香席
10月 天武忌香席
募集:一般公募
ホームページでお知らせします。
   
  (3)その他
    各地域、学校、職域等での香道講習会、講演会等を開催します。  
※ご希望の方は、事務局までご相談ください。


2.国民文化祭事業
  (1)国民文化祭への出展・聞香席の開筵
   
毎年、国民文化祭に参加し、「お香の祭典」を開催、聞香席を開筵します。
詳細は、ホームページでお知らせします。
   


3.伝統文化伝承支援事業
  (1)薬師寺伝統行事での献香を伝承支援
    毎年 3月   花会式(3月25日〜31日)での献香
御家流香道宗家 三條西尭水宗匠により献香
毎年10月8日 天武忌での献香
志野流香道家元 蜂谷宗玄宗匠により献香
   
  (2)最勝会での行香を伝承支援
    500年ぶりに復元された薬師寺最勝会では勅使役が香を焚き、配り香により堂内が清められる荘厳な行事です。
毎年 4月第3日曜日 最勝会での行香
   


4.伝統文化活動支援事業
  (1)香道講習会の支援・助成
    香道普及のための講習会を開催する個人、団体に対し、財団が定める基準により助成します。
ホームページ「講習会のご案内」をご参照ください。
   
  (2)伝統文化親子香道教室の開催
    毎年、文化庁が実施する伝統文化親子教室事業として、親子香道教室を開催します。
募集:一般公募 
ホームページでお知らせします。
   
  (3)指導者の派遣、斡旋
    伝統文化香道の伝承・普及を目的に活動する個人や団体からの申請に対し、財団の基準により香席や講習会開催に必要な指導者、講師の派遣を行います。


5.伝統文化国際交流事業
 
国際交流団体や官公庁からの要望に対し、香席を開催するなど、香道を通じた国際交流を図ります。