お知らせ

 

(1)令和7年3月27日(木) 薬師寺修二会花会式 聞香席を開筵します。

(2)令和7年4月20日(日) 薬師寺最勝会 聞香席を開筵します

(3)維持会員(お香の会サポーター)募集中


(1)令和7年3月27日(木) 薬師寺修二会花会式 聞香席を開筵します。
  午前11時、午後3時両席とも満席になりましたので、受付は終了いたします。

薬師寺修二会花会式において、香道御家流宗家 三條西堯水宗匠により献香が執り行われます。これに合わせて、その余香席として次のとおり聞香席を開筵します。
〇日 時:3月27日(木) @午前11時 A午後3時 の2席
〇会 場:薬師寺まほろば会館
〇定 員:各席40名(先着順)
〇参加料:2,000円(おひとり)
〇お申込み方法

ハガキ、FAXまたはメールで「ご芳名・ご住所・電話番号・ご希望の席参加人数」をご記入のうえ、薬師寺内(公財)お香の会までお申し込みください。受付後、折り返し参加証(ハガキ)をお送りします。

〇公益財団法人お香の会 пF0742-33-6008
 住所 〒630-8563 奈良市西ノ京町457番地 薬師寺内
 FAX 0742-33-6009 メールアドレス info@okou.or.jp

昨年の様子
(昨年の聞香席の様子)

(2)令和7年4月20日(日) 薬師寺最勝会 聞香席を開筵します
  ◎事前申込を開始しました。先着40名様限り

薬師寺最勝会は、国家安泰・五穀豊穣などを祈願する儀で、勅使役が香を焚き、配り香により堂内が清められる荘厳なものです。約500年ぶりに復興され、本年の勅使役は、志野流香道 一枝軒宗?宗匠が勤められます。
これに合わせて、恒例の聞香席を下記の通り開筵しますので、次によりお申込みください。

<公益財団法人お香の会>
〇住 所: 〒630-8563 奈良市西ノ京町457番地 薬師寺内
〇TEL : 0742-33-6008
〇FAX : 0742-33-6009
〇メールアドレス: info@okou.or.jp

昨年の様子
(昨年の最勝会聞香席の様子)

(3)維持会員(お香の会サポーター)募集中

お香の会チラシ


PDF維持会員申込書のダウンロード(PDFファイル、69KB)


過去のお知らせはこちら